カラー:バイオレット一覧category
ザクロス山脈のふもと大自然の中、遊牧民は羊を遊牧し、その毛を刈り紡ぎ天然の色素(赤は茜、黄はザクロの皮、緑はジャシール、茶はくるみの皮、青は藍など)で紡いだ糸を何度も染め上げ、独自の感性でギャッベ絨毯を織り上げていました。2010年、ユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。
カラー:バイオレット一覧
夕日に照らされた赤紫色の大地 ラグサイズ 10029694
珍しい紫色を取り入れたギャッベです。
赤紫色は、夕日に染まる大地の様子でしょうか。
折り重なる山々のデザインが、ザクロス山脈の風景を感じさせてくれます。
そこに暮らす動物や、生命の樹が印象的ですね。
影のように織り込まれた生命の樹 リビング小サイズ 10048814
原毛のナチュラルな雰囲気と柔らかい手触り、
そして生命の樹が影のように描かれたデザインがお洒落な作品です。
紫がかったグレーの色味がポイントです。
幻想的な色使いが美しい リビング大サイズ 10061501
幻想的なブルーとパープルの優しい色使いが美しい作品です。
生命の樹が少し珍しい形をしており、大地に根を張る=お家が倒れない・繁栄していくという願いが込められています。
シンプルながらもデザイン性とカラーのチョイスがセンスを感じさせる一枚です。
紫の夜空に満天の星でしょうか。リビング中サイズ9261671
とても珍しい新しい色「紫」。
ゾランヴァリギャッベの紫色は、
草木染の独特な深みがあります。
単調な色使いではなく、明るいグリーンを配して
何ともアート性の高い作品です。
織り進めるにつれて、徐々に細やかになっていく色糸の変化の様子は
まるで満天の星空を見ているかのようです。
淡い水色と紫色の幻想的な色合いが美しい。玄関サイズ 10037970《SoldOut》
淡い水色と紫色をグラデーションに見立てて・・
何とも言えない幻想的な色味です。
正面から見ると濃くはっきりとそれぞれの淡い色味がわかるのですが、
反対側から見ると、明るく幻想的な淡いグラデーションが見えます。
織子さんは織るときに、糸に方向性を持たせて織るため、
正面から見ると糸のカット面で色が濃く見えて、
反対側から見ると糸の側面を見るため光が反射して明るく見えるのです。
季節や気分に合わせて、敷く方向を変えて楽しめます。
至高の細やかさ、ワインレッドの深い色味が印象的なルリバフ。リビング大サイズ 9300964
最古の種族と言われる織り種族「ルリ族」は
究極の美しい織り柄を伝承しています。
誇り高き部族の
圧巻の一枚。
ひとつひとつのギャッベモチーフの完成度とアート感。
ボーダーにちりばめて織り込まれいる樹や花、鳥、人。。。
飽きることのないルリバフの真骨頂です。
夜を照らす生命の樹。マットサイズ 10040472《Sold out》
深い紫と青の風景。
夜のような大地の中に、輝く生命の樹。
ザクロの樹をモチーフに織り込まれています。
ザクロは一つの実の中に
たくさんの種を持つことから
古来より
子宝、子孫繁栄などを意味します。
なにより色合いの美しさが際立ちます。
淡いブルー、パープルの風景。壁掛けにもおすすめです。マットサイズ 10017657《Sold out》
淡い色調の美しく、力強い一枚。
紫と青の2色で表すことで落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
ザクロの実にはたくさんの種を持つことから、子宝・繁栄・家族や家の幸福を願って織り込まれます。
壁掛けにもおすすめの作品です。
赤紫が差し色のランドスケープ(風景)。ラグサイズ 10040425《SoldOut》
ザクロスの山岳風景を織り込んだ柄。
赤紫の色が差し色になっていて、とても美しいです。
ザクロの木がたくさん。ひとつの実の中にたくさんの種を持つことから、子宝に恵まれるようにという願いが込められています。
右上にある太陽は、朝日なのか夕日なのか?想像してみるのも楽しいですね。
薄紫と濃紫のコントラストが美しい。リビング大サイズ9311213《Sold Out》
薄い紫色と、濃い紫色のコントラストがとても美しい一枚。
生命の樹も形を変えてたくさん織り込まれています。
お花の形は、実は狼の足跡なのです。魔除けのおまじないとして古くから織り継がれている紋様です。
鮮やかで優しい色合い、ドット状のグラデーションの細かさが惚れ惚れする作品です。