12月の神戸っ子「上質なファブリックを賢く選ぶ時代」
カテゴリーカーテン家具インテリア、シーリーベッド、掲載雑誌
今月の神戸っ子では、ファブリックについてピックアップいたしました。
質の良いものを選ぶことは、結果的にエコになります。
愛着をもって永く使えるからです。
安価に買っても、飽きたり不具合で捨てたり買い替えたりでは、
満足度が低いわりに結局は高くついているかもしれません。
海外のファブリックメーカー
海外のファブリックでお奨めはやはりスイスクオリティーのメーカーです。
スイスファブリックの期限は14世紀の繊維産業の始まり。
以来永い歴史を持ちます。
その代表的なメーカー「クリスチャン・フィッシュバッハ(フィスバ)」社の発祥は
スイスアルプスの山麓に抱かれる街「サンガレン」。
古くから織物の理想郷として栄え、ヨーロッパテキスタイル発祥の地として知られています。
その街で、1819年にクリスチャン・フィッシュバッハは
ハイクオリティなファブリックを取り扱う会社を設立。
200年の時を重ね、世界のトップブランドとして常に斬新なクリエイティブに
挑み続けています。
「クリエーションバウマン」は、スイスのチューリッヒ郊外「ランゲンタール」で創業。
130年の歴史を持ちます。
世界で一番売れている質感、機能が素晴らしいクリエーションバウマンのDIMMERⅢ(上)
「機能・美しさ・品質で、生活に幸福感をもたらし、生活の質を向上させるファブリックを提供する」という哲学で、デザイン・技術開発・生産まですべてを、スイスの本社と工場で行っています。
シルエットと質感で圧倒的人気のクリエーションバウマンのバーチカルブラインド(上)
常に時代を切り開く役割を担い、世界中の建築・インテリアデザインに関わる方々から「なくてはならない存在」として、高い評価を得ています。
どちらも、すばらしい質感・光とのコラボレーション・美しく生活を引き立たせる、まさにスイス品質です。
国内のファブリックメーカー
国内のファブリックメーカーは、川島織物セルコンがやはり歴史と高いクオリティーを持ちます。
ファブリックは色柄だけではありません。
質感や風合いがもたらす心地よさ、遮熱や遮光の機能、生地質を理解し活かした美しい縫製、すべてが相まって作品が出来上がるのです。
美しいカーテンをより満足度高く、生活の中で引き立たせるレール、ブラインドメーカーでは、ニチベイ・タチカワ・トーソーがお奨め。
歴史をもっているということは、時代の変化にも対応し愛され続けているということ。
上質を賢く選び、満足度の高い日常を過ごしませんか。