兵庫県 K様邸
今回ご紹介はご新築のマンションにご入居のお客様です。
そのままでももちろん上質なマンションですが、
更に快適にお住まいになるための空間づくりをお手伝いさせていただきました。
お家の顔でもある玄関から廊下、ビフォーももちろん素敵ですが
上品で高級感あふれる、素敵な空間に変わりました。
玄関のビニールクロスの壁、天井を漆喰に塗り替えです。
彫り込み天井の中も漆喰です。
廊下の壁の一部は、「イタリアンスタッコ」という、1700年代からあるイタリアの壁の制作技法を施しました。
大理石の様な光沢があり、上品で豪華な雰囲気を醸し出しています。
彫り込み天井の間接照明や、ダウンライトをLED照明へ取替えしました。調光機能付きです。
夜、ダウンライトを調光で明るさを抑えると更にホテルの様な落ち着いた雰囲気になります。
K様に、「高級感があってとても気に入りました!」と嬉しいお言葉をいただきました。
彫り込み天井の縁も、ステンレス鏡面仕上げですので、新設のシャンデリアがステンレスの縁に移り込み更に輝きを増しています。
リビングのカーテンは、ベルギーファブリック生地の「FR-One collection」です。
「FR-One collection」は、世界の高級ホテルや豪華客船にも多く採用されている、非常に高い防炎性能を持つコレクションです。
安全性はもちろん、デザインも世界の最先端です。
こちらの「PERLHI(ペルロハイ)」という生地は、太いストライプ柄で、部分的にクラッシュ加工を施していますので、一般的なカーテンとは違って洗練された雰囲気で動きのあるカーテンです。
モダンなインテリアにとても合っています。
ダイニングテーブルの下には、パルデサイズ(約250cm×160cm)のギャッベを敷きました。
テーブルが透明ですので天板で絨毯が隠れることもなく、絨毯全体が見えて、テーブル、絨毯双方が引き立って見えます。
天板の横に対して絨毯を縦に敷くと椅子の引きしろ分もありますので、椅子の後ろ脚が絨毯からはみ出すこともなく快適に座れます。
リビングには、ゾランヴァリ社では比較的珍しい色を染めていない原毛だけで織り上げたギャッベを敷きました。
モダンなインテリアにも相性抜群です。
こちらのギャッベは特に厚みがあり、ふかふかです。
キッチンには、造作のキッチン収納を設置しました。
面材の色、柄も既設のキッチンの扉と合わせて作りましたので、もともと備え付けられていたかの様な統一感があります。
もちろん、ミリ単位で作っていますので、隙間がなく頑丈です。
カウンター上部にはLEDの照明を入れて明るいですので、カウンター上の作業がし易いです。
写真が有りませんが、流しにはシーガルフォー浄水システムのビルトイン単水栓タイプ「X1-MA02」を取付けました。
安全で美味しいお水をふんだんにお楽しみ下さいね。
主寝室、子どもさんのお部屋にはカンディハウスのシステムファニチャー「am」シリーズでデスクを作りました。
主寝室は、ドレッサーを兼ねたデスクです。
コーナーを活かして設置していますので、お部屋に圧迫感が無く、スッキリしています。
天板は建具、フリーリングに近い色で作りましたので、まるで初めから設えていたかの様です。
スツールはカンディハウスの「ルントオム」です。
座面が直径40cmくらいありますので、しっかり、ゆったりとした座り心地の良い人気のスツールです。
子どもさんのお部屋の勉強デスク、テレビ台です。
まるでホテルの様なお部屋になりました。
デスクの上には、オーデリックのスタンド照明(品番:OT 265 012)を置きました。
こちらのスタンド照明は、とても優れもので、手をかざすだけでONとOFFの操作が出来ます。
また、調光・調色も簡単に行えます。
もう一部屋も同じく、カンディハウスの「am」を。
トイレは、クロスの張替と鏡を新しく付けました。
↓一般的なトイレが...
少し大人っぽいシルバー系で上下を貼り分けて。
かなり高級感が出ました。
楕円の鏡は、優しい上品な雰囲気に。
こちらのお客様の施工をさせていただいて、単に見た目を替えて綺麗にするだけでなく、快適性、機能性、癒しが備わなっていることが本当の意味でのリノベーションだとつくづく思いました。
ガゼボのコンセプトの「10年経っても良かったな」と、K様も実感していただけると信じています。